糸絡(読み)しらく

精選版 日本国語大辞典 「糸絡」の意味・読み・例文・類語

し‐らく【糸絡】

  1. 〘 名詞 〙 糸が長く続くこと。また、糸を巻き納めるためのもの。糸巻
    1. [初出の実例]「語双涙如糸絡、一行聴者皆傷愁」(出典:寛斎先生遺稿(1821)二・窮婦嘆)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「糸絡」の読み・字形・画数・意味

【糸絡】しらく

続く。

字通「糸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android