普及版 字通 「糸麻」の読み・字形・画数・意味 【糸麻】しま 絹と麻糸。〔荘子、譲王〕郭の田十畝、以て絲を爲(つく)るに足り、鼓琴以て自ら樂しむに足り、學ぶの夫子の、以て自ら樂しむに足る。回(顔回)、仕ふることを願はず。字通「糸」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by