紀州湯浅醤油(読み)きしゅうゆあさしょうゆ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「紀州湯浅醤油」の解説

紀州湯浅醤油[調味料]
きしゅうゆあさしょうゆ

近畿地方和歌山県地域ブランド
有田郡湯浅町で製造されている。和歌山は醤油発祥の地として知られる。金山寺味噌製造の際、桶樽の底にたまる液汁調味料として適することがわかり、それに様々な工夫が加えられて紀州湯浅醤油が生まれた。江戸時代には、紀州徳川家保護を受け、100軒近い醤油屋が軒を並べ栄えたという。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android