紀登奎(読み)きとうけい(その他表記)Ji Deng-kui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「紀登奎」の意味・わかりやすい解説

紀登奎
きとうけい
Ji Deng-kui

[生]1923.3. 河南
[没]1988.7. 北京
中国の政治家。 1950年代から中国共産党河南省委員会書記をつとめ,68年同省革命委員会副主任,69年4月の九全大会で中央委員,中央政治局委員候補に選ばれた。 71年河南省党委員会書記となり,73年8月十全大会で中央委員,中央政治局委員に選出された。同年 12月~78年 11月北京部隊第一政治委員,75年1月国務院副総理に任命された。文化大革命中は文革推進派として知られ,文革後,特に地位上昇が著しい。 77年8月党政治局委員,78年3月副総理に再任,80年2月五中全会で辞任。 83年より国務院農村発展センター研究員。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む