紋鼈函館江差巡回紀行(読み)もんべつはこだてえさしじゆんかいきこう

日本歴史地名大系 「紋鼈函館江差巡回紀行」の解説

紋鼈函館江差巡回紀行(新居巡回紀行)
もんべつはこだてえさしじゆんかいきこう

新居敦二郎著(推定) 明治二〇年稿

原本 岩村家

解説 北海道庁属新居敦二郎が、道庁長官岩村通俊の道南地方巡視に随行して、明治二〇年八月一九日―九月二日の見聞を記録した。途中、函館で本道視察のため到着した司法大臣山田顕義を迎え、以後同道し江差から船便小樽へ、小樽から鉄道で札幌に帰着。短い旅行ながら顕官の巡視とあって、苫小牧の馬市、輪西屯田兵村、民業移管による紋鼈製糖会社の開業式、転換期の江差等の叙述は他に得がたい内容に富む。「新しい道史」一四・一五。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 推定

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む