精選版 日本国語大辞典 「納豆売」の意味・読み・例文・類語 なっとう‐うり【納豆売】 〘 名詞 〙 納豆を売り歩く人。なっとうり。《 季語・冬 》納豆売〈東京風俗志〉[初出の実例]「モウ納豆売(ナットウウリ)は出直して金時を売に来る時分だア」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)前) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の納豆売の言及 【納豆】より …また,つきたての餅にからませたり,固めにといた小麦粉の衣をつけててんぷらに揚げたりもする。第2次大戦前の東京では,毎朝早く納豆売が町を呼び歩いていた。関西では見られなかったが,それは昔からのことではなく,《人倫訓蒙図彙》(1690)には納豆売の姿が描かれている。… ※「納豆売」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by