金時(読み)キントキ

デジタル大辞泉 「金時」の意味・読み・例文・類語

きんとき【金時/公時】

源頼光四天王の一人、坂田金時のこと。幼名金太郎

金太郎をかたどった人形
赤ら顔であるところから》顔の赤い人。
甘く煮た小豆の上に、細かく削った氷を盛った食べ物。氷あずき。氷金時。
《「金時芋」の略》川越芋別名
金時豆」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金時」の意味・読み・例文・類語

きんとき【金時・公時】

  1. [ 1 ] 源頼光の四天王の一人坂田金時のこと。金太郎。
    1. [初出の実例]「平の貞道、平の季武、の公時と云ふ三人の兵有けり」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八)
    2. 「金時は鬼が出ないとねかしもの」(出典:雑俳・柳多留‐六(1771))
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙
    1. [ 一 ]をかたどった人形。金太郎。赤ら顔であるところから、顔の赤い人をたとえてもいう。
      1. [初出の実例]「盃の数何時か重なって、大人国の金時の様に」(出典:黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一)
    2. 浄瑠璃で、人形頭の一つ。力のはいった口と顎(あご)、ぎょろっとした大きい目が特色で、「一谷嫩軍記‐熊谷陣屋の段」の梶原景高などに用いる。
      1. 金時<b>[ 二 ]</b><b>②</b>
        金時[ 二 ]
    3. きんときまめ(金時豆)」「きんときあずき(金時小豆)」の略。
      1. [初出の実例]「金時を升で斗るはこく問屋」(出典:雑俳・柳多留‐五八(1811))
    4. ( 「きんときいも(金時芋)」の略 ) 植物「かわごえいも(川越芋)」の異名
    5. きんときささげ(金時豇豆)」の略。
    6. ササゲを砂糖で甘く煮たもの。子どもの菓子や、おやつの食物とした。
      1. [初出の実例]「金時(キントキ)を売った男でござりやすが」(出典:歌舞伎彩入御伽草おつま八郎兵衛)(1808)序幕)
    7. 氷水の一つ。小豆(あずき)を砂糖で煮たものに氷水をかけたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「金時」の解説

金時

 子実用のインゲンマメ品種で赤紫色で大型の豆.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金時の言及

【インゲンマメ(隠元豆)】より

…中南米,アフリカ,インドなどでは主食に多く利用され,豆の形,色などに多数の変異がある。豆用の品種(イラスト)としては紅または濃赤褐色の金時,昭和金時などが煮豆や甘納豆に使われ,シロインゲンの大手芒(おおてぼう),大福などは白あんや煮豆,甘納豆,きんとんなどに,豆にまだら模様のある虎豆,うずら豆などは煮豆用に使われる。日本での主産地は,豆用が北海道,若さや用は千葉,福島,奈良県などである。…

※「金時」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android