かみ‐ぶた【紙蓋】
- 〘 名詞 〙 紙で作ったふた。木製、布製、ガラス製などのふたの代用としてかりに用いられることが多い。
- [初出の実例]「牛乳瓶の紙蓋を開けて、私に手渡した」(出典:虫たちの棲家(1972)〈高井有一〉防砂林)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かみぶた【紙蓋】
紙で作った落としぶた。いもなど、煮崩れしやすいものを長時間煮るときに用いる。キッチンペーパーなどで鍋の内径よりもひと回り大きめに作り、煮汁に直接密着させて使う。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 