ことわざを知る辞典「累卵の危うき」の解説 累卵の危うき 卵を積みあげたように、きわめて不安定で危険なさま。 [使用例] ソフトバンク存亡の危機を救った大森は、一転してソフトバンク累卵の危機を招いたのである[佐野眞一*あんぽん 孫正義伝|2012] 〔異形〕危あやうきこと累卵の如ごとし 出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
精選版 日本国語大辞典「累卵の危うき」の解説 るいらん【累卵】 の 危(あや)うき 卵を積みあげたようにきわめて不安定で危険な状態。※翰林葫蘆集(1518頃)六・題玉汝琳首座容安斎記後「曾聞二樹上結レ巣穏一。閑看二人間累卵危一」 〔枚乗‐上書諫呉王〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「累卵の危うき」の解説 累卵るいらんの危あやうき 《「史記」范雎はんしょ伝から》積み上げた卵のように、非常に不安定で危険な状態。「今まさに累卵の危うきにあると言える」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例