細胞凝集塊(読み)サイボウギョウシュウカイ

デジタル大辞泉 「細胞凝集塊」の意味・読み・例文・類語

さいぼう‐ぎょうしゅうかい〔サイバウギヨウシフカイ〕【細胞凝集塊】

細胞の微小なかたまり。ある特定の細胞が、数万個集まってできた直径0.5ミリメートル程度のかたまりを指す。再生医療分野で、これらのかたまりを所定位置に配置し、立体的な組織を作る研究が進められている。スフェロイド細胞スフェロイド細胞団子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む