細胞変性(読み)さいぼうへんせい(その他表記)cell degeneration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「細胞変性」の意味・わかりやすい解説

細胞変性
さいぼうへんせい
cell degeneration

細胞性状に生ずる異常で,細胞に本来あったものが失われたり,異常物質が細胞内に出現することをいう。蛋白質変性脂肪変性糖原変性などがある。それぞれ,細胞内に異常な蛋白顆粒が現れたり,脂肪滴が出現したり,グリコーゲンや,ガラクトースの沈着が起ったりする。これらは可逆的であって,原因がなくなれば現れたものが消えるのが普通であるが,限度をこえて貯留して細胞死にいたることもある。このように傷ついて死んだ細胞の状態を変性と呼ぶこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む