紹美栄祐(読み)しょうび えいすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紹美栄祐」の解説

紹美栄祐 しょうび-えいすけ

1839-1900 明治時代の金属工芸家。
天保(てんぽう)10年生まれ。明治11年のパリ万国博覧会銀牌,22年の同博では金賞をえるなど海外の博覧会でしばしば受賞。金属象眼製品の輸出振興にもつとめた。明治33年6月11日死去。62歳。京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む