組み込みオペレーティングシステム(読み)くみこみオペレーティングシステム

IT用語がわかる辞典 の解説

くみこみオペレーティングシステム【組み込みオペレーティングシステム】

組み込みシステム制御を行うオペレーティングシステム炊飯器洗濯機エアコンテレビなどの家電製品携帯電話自動車産業用ロボット自動販売機などの組み込みシステムに搭載され、特定機能を実現するために用いられる。◇「組み込みソフトウェア」「組み込みOS」「エンベッドOS」などともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む