経済協力開発機構原子力機関(読み)ケイザイキョウリョクカイハツキコウゲンシリョクキカン(英語表記)OECD Nuclear Energy Agency

デジタル大辞泉 の解説

けいざいきょうりょくかいはつきこう‐げんしりょくきかん〔ケイザイケフリヨクカイハツキコウゲンシリヨクキクワン〕【経済協力開発機構原子力機関】

オーイーシーディー‐エヌイーエー(OECD-NEA)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

経済協力開発機構・原子力機関
けいざいきょうりょくかいはつきこう・げんしりょくきかん
OECD Nuclear Energy Agency

原子力の平和利用における国際協力目的とする,経済協力開発機構の下部機関。略称 OECD・NEA。1958年に発足したヨーロッパ原子力機関 ENEA前身とするもので,日本が 1965年に準加盟国となり,1972年に正加盟国になったことにより現名称に改称された。加盟国は 2020年2月現在 33ヵ国。本部はフランス,パリ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android