経済技術開発区(読み)ケイザイギジュツカイハツク

デジタル大辞泉 「経済技術開発区」の意味・読み・例文・類語

けいざいぎじゅつ‐かいはつく【経済技術開発区】

中国で、対外経済活動の自主権を与えられた都市1984年経済特別区に準じて設置が開始され、230の国家級経済技術開発区が指定されている。また、各省政府の許可を得て設立される省級経済技術開発区が多数ある。経済開発区経済開放都市。→辺境経済合作区

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む