経済見通し

共同通信ニュース用語解説 「経済見通し」の解説

経済見通し

日本政府は財政運営の前提として経済見通しを定期的に示している。2018年度の実質国内総生産(GDP)成長率は1・8%程度になると見込む。一方、経済協力開発機構(OECD)の世界経済見通しは日本の巨額の政府債務を深刻なリスクと捉える。日本の18年の実質GDP成長率は1・2%と想定し、中国の6・6%、米国の2・5%と比べて伸び悩むとみている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む