結び垂る(読み)むすびたる

精選版 日本国語大辞典 「結び垂る」の意味・読み・例文・類語

むすび‐た・る【結垂】

  1. 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 紐や帯などを結んでその端を垂らす。
    1. [初出の実例]「大君の 御帯の倭文服(しつはた) 夢須寐陀黎(ムスビタレ) 誰やし人も 相思はなくに」(出典日本書紀(720)武烈即位前・歌謡)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む