統一省エネラベル(読み)トウイツショウエネラベル

デジタル大辞泉 「統一省エネラベル」の意味・読み・例文・類語

とういつ‐しょうエネラベル〔‐シヤウ‐〕【統一省エネラベル】

省エネラベルに、年間電気料金の目安や5段階の星マークによる省エネ性能評価などの表示が加わったもの。家庭で広く使用され、消費エネルギーが大きいテレビ・冷蔵庫エアコンなどが対象となる。ECCJ省エネルギーセンター)が情報提供。平成18年(2006)4月の改正省エネ法施行により導入された。→グリーン家電

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む