ざっ‐し【雑史】
- 〘 名詞 〙 史書の一種。正史、編年史、記事本末などに対し、小さなことや一時的なこと、私的なことなどに関する史伝で、正史の資料となりうるものの総称。
- [初出の実例]「吾本朝これに效て雑史(ザッシ)の見るもの多し」(出典:信長記(1622)起)
- [その他の文献]〔隋書‐経籍志二・史〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「雑史」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 