統集懐録(読み)とうしゆうかいろく

日本歴史地名大系 「統集懐録」の解説

統集懐録
とうしゆうかいろく

一冊 伝石田清兵衛編

成立 延宝八年以前と推定

分類 藩史・地誌

原本 上野市立図書館(寄託)

写本 上野市久保文武

解説 伊賀加判奉行の地位にあった石田清兵衛の覚書帳。藩政初期の記事が多く、「宗国史」を補足するもの。天和元禄加筆あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 寄託

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む