絵下城跡(読み)えげじろあと

日本歴史地名大系 「絵下城跡」の解説

絵下城跡
えげじろあと

[現在地名]刈谷市泉田町 絵下城

泉田いずみだ村の北、さかい川に面した台地の端に位置する。中世土豪の屋敷跡と伝え、屋敷跡の周囲に堀や土塁の跡が残っていた。「三河志」に「天保九戌年より五十年余以前、当村の地中より古銭三貫文程を掘得たり。永楽通宝以前の銭ばかりにして寛永通宝は無しと里人語れり」とあるが、その後もこの土塁に中国古銭千余枚が内耳土鍋に入れて埋蔵されていたのが発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android