絶対地質年代(読み)ぜったいちしつねんだい

精選版 日本国語大辞典 「絶対地質年代」の意味・読み・例文・類語

ぜったい‐ちしつねんだい【絶対地質年代】

  1. 〘 名詞 〙 放射性元素半減期一定であることを利用して推定された地質年代岩石中に存在する崩壊前の親元素と崩壊後の娘元素の量を測定して、半減期の値からその岩石のできた年数を決定する。ウラン‐鉛法、カリウム‐アルゴン法、炭素同位体法などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android