すべて 

絶対多数主義(読み)ぜったいたすうしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「絶対多数主義」の意味・わかりやすい解説

絶対多数主義
ぜったいたすうしゅぎ

会議の意思決定方法として最も原則的なもので,有効な意思表明をした者の過半数の意思をもって会議の意思とするものをいう。過半数主義ともいう。日本国憲法は,「両議院議事は,この憲法に特別の定のある場合を除いては,出席議員の過半数でこれを決し,可否同数のときは,議長の決するところによる」 (56条2項) と定める。 (→相対多数主義 , 特別多数主義 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android