絶異(読み)ぜつい

精選版 日本国語大辞典 「絶異」の意味・読み・例文・類語

ぜつ‐い【絶異】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) きわめてすぐれて他に異なること。他とかけはなれてすぐれているさま。殊絶。
    1. [初出の実例]「雖絶異之才」(出典:山陽遺稿(1841)文集)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐和熹后紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「絶異」の読み・字形・画数・意味

【絶異】ぜつい

甚だすぐれる。〔後漢書、銚期伝〕長(たけ)尺二寸、容貌異、矜嚴(きようげん)にして威り。~光武駕を趨(はし)らせて出づ。百姓聚り、諠呼してに滿つ。~、騎馬奮戟するに、~衆皆披靡(ひび)す。

字通「絶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む