デジタル大辞泉
「継ぎ松」の意味・読み・例文・類語
つぎ‐まつ【継ぎ松/▽続ぎ松】
たいまつ。ついまつ。
「―とり出だして、更に点して見ければ」〈今鏡・六〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つぎ‐まつ【継松・続松】
- 〘 名詞 〙
- ① たいまつ。ついまつ。
- [初出の実例]「
二持油炭続松等一。忽入二火於瓫一」(出典:日本三代実録‐仁和元年(885)四月乙卯朔) - 「つぎまつ取り出だして、さらにともして見ければ」(出典:今鏡(1170)六)
- ② 植物「すぎな(杉菜)」の異名。《 季語・春 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 