継ぎ歌(読み)つぎうた

精選版 日本国語大辞典 「継ぎ歌」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐うた【継歌・続歌・次歌】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 短冊を三つ折りにして、題を隠したまま各自短冊を分け取って、その場で歌を詠むこと。中世以降に流行し、三十首、五十首、百首から千首に及ぶことがある。また、それを披講する歌会をもいう。多く探題(さぐりだい)形式で詠まれた。
    1. [初出の実例]「次当座続歌探題等哥。数多不之」(出典:右記(1192))
    2. 「みやうかうの御つきうた五十しゆ」(出典:御湯殿上日記‐文明九年(1477)一一月二二日)
  3. つぎぶし(次節)
    1. [初出の実例]「遁世のよ所に妻子をのぞき見て〈芭蕉〉 つぎ哥耳にのこるよし原〈峡水〉」(出典:俳諧・武蔵曲(1682))

継ぎ歌の補助注記

の名称の由来は、詠進した短冊を組題順または位順につぎつぎと整理し、綴じ合わせたところからとも、探題でつぎつぎに短冊をとったところからともいわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android