網掛峠(読み)あみかけとうげ

日本歴史地名大系 「網掛峠」の解説

網掛峠
あみかけとうげ

[現在地名]阿智村大字智里 小野川

古代東山道の道筋にあたる峠。標高一〇三二メートル。神坂みさか峠を下り園原そのはらの地籍を通り、殿島とのじま本谷ほんたに川を渡り、南岸の山を縫って矢平やだいらの小集落を過ぎ、ここより急坂となり峠に達する。峠には網掛三社権現を祀る小祠があり、そこに樹齢八〇〇年前後と推定される「蛇瘤杉じやこぶすぎ」があったが昭和二八年(一九五三)一〇月伐採された。琵琶湖岸辺に住む若い漁夫がこの地で餓死したので大杉の下に三社権現を建て亡霊を弔ったが、大杉には大蛇に似た瘤があり、その祟りで琵琶湖では不漁が続いた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android