網膜色素上皮症(読み)モウマクシキソジョウヒショウ

デジタル大辞泉 「網膜色素上皮症」の意味・読み・例文・類語

もうまくしきそじょうひ‐しょう〔マウマクシキソジヤウヒシヤウ〕【網膜色素上皮症】

網膜の最外層にある網膜色素上皮に主な病巣が見られる疾患総称。網膜色素上皮障害。
[補説]眼底後極部に黄褐色の病巣が多数できる急性後部多発性小板状網膜色素上皮症や、脈絡膜から血液中の水分が滲み出して広範囲に網膜剝離が起こる多発性後極部色素上皮症などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む