網膜色素上皮症(読み)モウマクシキソジョウヒショウ

デジタル大辞泉 「網膜色素上皮症」の意味・読み・例文・類語

もうまくしきそじょうひ‐しょう〔マウマクシキソジヤウヒシヤウ〕【網膜色素上皮症】

網膜の最外層にある網膜色素上皮に主な病巣が見られる疾患総称。網膜色素上皮障害。
[補説]眼底後極部に黄褐色の病巣が多数できる急性後部多発性小板状網膜色素上皮症や、脈絡膜から血液中の水分が滲み出して広範囲に網膜剝離が起こる多発性後極部色素上皮症などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android