綾木(読み)あやき

朝日日本歴史人物事典 「綾木」の解説

綾木

生年生没年不詳
戦国から江戸時代初期にかけての武家の女性。内藤元信の妻。粟屋元相の嫡女。夫婦共に父元相の世話を受けていたが,のち名を綾木と改め,吉川広正の妻(毛利輝元の娘)の後見役となった。綾木の功労により仕官することができた嫡子元茂は,姓を母方の粟屋に改めた。<参考文献>『萩藩閥閲録

(田端泰子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android