綾襷(読み)アヤダスキ

デジタル大辞泉 「綾襷」の意味・読み・例文・類語

あや‐だすき【××襷】

背中でX字形になるように結んだ、たすき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「綾襷」の意味・読み・例文・類語

あや‐だすき【綾襷】

  1. 〘 名詞 〙 たすきを綾に取ること。背中で十文字になるようにたすきを結ぶこと。
    1. [初出の実例]「白き鉢巻を結び襠高袴(まちだかばかま)に綾襷(アヤダスキ)」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android