緑の羽根(読み)ミドリノハネ

デジタル大辞泉 「緑の羽根」の意味・読み・例文・類語

みどり‐の‐はね【緑の羽根】

国土緑化運動の一環として緑の週間に行われる募金運動。また、その献金者に協力しるしとして渡す、緑に染めた羽根 春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の緑の羽根の言及

【国土緑化】より

…荒れた国土を生き生きした緑で包むことで,1947年森林愛護連盟が結成され,その運動がスタートした。50年には国土緑化推進委員会が設立され,〈緑の羽根〉募金,学校植林コンクール,第1回全国植樹祭もこの年に始まった。これらは現在も年中行事として続けられ,77年からは全国育樹祭も始まった。…

※「緑の羽根」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む