緒方隆士(読み)オガタ タカシ

20世紀日本人名事典 「緒方隆士」の解説

緒方 隆士
オガタ タカシ

昭和期の小説



生年
明治38(1905)年3月29日

没年
昭和13(1938)年4月28日

出生地
福岡県

別名
筆名=緒方

学歴〔年〕
日本大学〔昭和4年〕卒

経歴
病者、弱者貧者としての自己を素材とした小説を書き、昭和9年「世紀」の同人となり、のち「日本浪曼派」に参加。「花開く夢」「虹と鎖」「雁の門」などの作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む