練れける(読み)ねれける

精選版 日本国語大辞典 「練れける」の意味・読み・例文・類語

ねれ・ける【練】

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙
  2. 物事を長く続けてその動作がにぶくなってくる。疲れてきてのろのろとする。また、サボる。
    1. [初出の実例]「芥川ねれけた男おぶって来」(出典:雑俳・川柳評万句合‐明和三(1766)梅五)
  3. 意地悪くねじける。
    1. [初出の実例]「それから大声上げ、云に云はれぬねれけた口上」(出典:浮世草子・当世銀持気質(1770)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む