練歩く(読み)ネリアルク

デジタル大辞泉 「練歩く」の意味・読み・例文・類語

ねり‐ある・く【練(り)歩く/×邌り歩く】

[動カ五(四)]行列してゆっくりと歩く。調子をそろえて静かに歩く。「山車だしが町を―・く」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「練歩く」の意味・読み・例文・類語

ねり‐ある・く【練歩・邌歩】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙
  2. ねって歩く。ゆっくりと行進する。列をつくってゆっくり行進する。〔和英語林集成初版)(1867)〕
    1. [初出の実例]「救世軍は此時太鼓を敲いて市中を練(ネ)り歩(ア)るいて居る」(出典虞美人草(1907)〈夏目漱石〉二)
  3. 行きつ戻りつして歩く。
    1. [初出の実例]「座敷中をよろよろ練り歩いては笑ひ転げる」(出典:少年(1911)〈谷崎潤一郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む