事典 日本の地域遺産 の解説
縮小投影型露光装置 NSR-1505G2A
「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00022号〕。
ステッパーと呼ばれる縮小投影露光装置の256キロビット超LSIラインに採用された最初期の装置。〈製作者(社)〉株式会社ニコン。〈製作年〉1984(昭和59)年
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...