(読み)もつれ

精選版 日本国語大辞典 「縺」の意味・読み・例文・類語

もつれ【縺】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「もつれる(縺)」の連用形名詞化 )
  2. もつれること。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「鼈甲の櫛にて鬢のもつれを掻き揚げながら」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉下)
  3. もめごと。ごたごた。混乱
    1. [初出の実例]「九月めに敦賀屋身上のもつれ、歴々の商人見そこなひて」(出典:浮世草子・日本新永代蔵(1713)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android