普及版 字通 「繊利」の読み・字形・画数・意味
【繊利】せんり
鳥に工(たく)みなり。鷹鶻(ようこつ)(たかと、はやぶさ)は觜爪纖利にして、甚だ其の趣を得たり。旻は歌を善くし、常に
して
(けい)(うたの一ふし)を歌ひ、
(すなは)ち畫きて自ら
(たの)しむ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...