精選版 日本国語大辞典 「繰引」の意味・読み・例文・類語
くり‐びき【繰引】
- 〘 名詞 〙
- ① なわなどをたぐり寄せたり、物を順次手元に引き寄せたりすること。
- [初出の実例]「溝板は夜々くり引にいたし置ました」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)一)
- ② 軍勢などを少しずつ引き上げること。
- [初出の実例]「陣取之時、勢衆繰引自由之様、路同陣場之前広可被取之事」(出典:上杉家文書‐享祿四年(1531)正月日・越後衆連判軍陣壁書)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...