繰越金(読み)クリコシキン

精選版 日本国語大辞典 「繰越金」の意味・読み・例文・類語

くりこし‐きん【繰越金】

  1. 〘 名詞 〙 次の事業年度に繰り越される利益または欠損金。くりこし。
    1. [初出の実例]「之に前期繰越金七万六千百八円八十一銭四厘を加ふるときは」(出典:東京大正博覧会出品之精華(1914)〈古林亀治郎〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む