精選版 日本国語大辞典「精華」の解説
せい‐か ‥クヮ【精華】
〘名〙
① すぐれていて美しくはなやかなこと。菁華。光彩。
※経国集(827)序「重輪之光、精華彌盛」
② 最もすぐれているもの。真価となるべきところ。真髄。ほんもの。正味。精。
※随筆・文会雑記(1782)三「詩は李干鱗などの中体をきはめて朝夕諷詠、其精華を奪べし」
※経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後「天下達眼の士より之れを見ば却て文苑の精華を増益するの観あらん」 〔楚辞‐九歎・惜賢〕
③ 亜鉛、硫黄など金属元素、非金属元素の粉末や微結晶。〔厚生新編(1811‐39頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報