纂録(読み)さんろく

精選版 日本国語大辞典 「纂録」の意味・読み・例文・類語

さん‐ろく【纂録】

  1. 〘 名詞 〙 集めて書きしるすこと。また、そのもの。集録。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔韓愈‐毛穎伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「纂録」の読み・字形・画数・意味

【纂録】さんろく

集録。唐・韓〔毛穎伝〕穎、人と爲り強記にして。結繩の代よりして以て秦事にぶまで、纂せざる無し。~九百家、天人の書より、圖(ふと)~のに至るまで、皆詳悉するなり。

字通「纂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む