罪垢(読み)ザイク

デジタル大辞泉 「罪垢」の意味・読み・例文・類語

ざい‐く【罪×垢】

仏語。罪のけがれをあかにたとえた語。罪過。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「罪垢」の意味・読み・例文・類語

ざい‐く【罪垢】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「く」は「垢」の呉音。罪悪がその人の身をけがすのを、垢にたとえていったもの ) 罪によるけがれ。つみとが。罪過。
    1. [初出の実例]「是器非器之受禁戒、含誓水而嗽罪垢」(出典朝野群載(1116)一六・阿闍梨斉朝伝法灌頂歎徳文〈斉朝〉)
    2. [その他の文献]〔北本涅槃経‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android