置鳥(読み)オキトリ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「置鳥」の意味・読み・例文・類語

おき‐とり【置鳥】

  1. 〘 名詞 〙 婚礼の席などに飾りものとして床(とこ)に置く雌雄の鳥。置鯉(おきごい)と対をなす。
    1. [初出の実例]「御座敷たて物の事、二重二合置鯉二つ置鳥(オキトリ)一番(つがい)はみ成にて鯉のたい魚なりにしてこい腹合也」(出典:料理切形秘伝抄(1642‐59頃)包丁秘密)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む