美又温泉(読み)みまたおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美又温泉」の意味・わかりやすい解説

美又温泉
みまたおんせん

島根県中西部,浜田市にある温泉。市内中心地の東方約 15km,美又川に沿う素朴な山の湯で,川に面して数軒の旅館共同浴場が小さな温泉街を形成している。無色透明単純泉で,泉温は 47℃。神経痛や運動器障害などに効能があるといわれ,長期滞在の療養客が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む