美又温泉(読み)みまたおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美又温泉」の意味・わかりやすい解説

美又温泉
みまたおんせん

島根県中西部,浜田市にある温泉。市内中心地の東方約 15km,美又川に沿う素朴な山の湯で,川に面して数軒の旅館共同浴場が小さな温泉街を形成している。無色透明単純泉で,泉温は 47℃。神経痛や運動器障害などに効能があるといわれ,長期滞在の療養客が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む