美浜原発と高浜原発

共同通信ニュース用語解説 「美浜原発と高浜原発」の解説

美浜原発と高浜原発

福井県南部の美浜町高浜町に立地する関西電力原発。1976年に営業運転を開始した美浜3号機は、原子力規制委員会から「原則40年」の運転期間を20年延長する認可を受けた。美浜1、2号機は廃炉が決まっている。一方、74~75年に営業運転を開始した高浜1、2号機も20年の延長運転を認可され、関電は美浜3号機とともに40年超再稼働を目指している。高浜3、4号機は稼働中。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む