美濃衆(読み)ミノシュウ

デジタル大辞泉 「美濃衆」の意味・読み・例文・類語

みの‐しゅう【濃衆】

江戸幕府旗本で、交替寄合の一。美濃国封地を与えられ、そこに在住した高木修理・高木図書助・高木大内蔵三家の総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「美濃衆」の意味・読み・例文・類語

みの‐しゅう【美濃衆】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、美濃国(岐阜県)に住んで一万石以下の采地(さいち)を領有し、参勤交代など、すべて大名に準ずる格式を与えられた者。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の美濃衆の言及

【交代寄合】より

…隔年か数年ごとに参勤交代をし,江戸城中では帝鑑間,柳間に席を占めた。表御礼衆20家(うち1家は1836年より新規),那須衆4家,美濃衆3家,信濃衆3家,三河衆2家に分かれ,ほかに2家があった。制度的起源はつまびらかではない。…

※「美濃衆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android