義玄(読み)ギゲン

精選版 日本国語大辞典 「義玄」の意味・読み・例文・類語

ぎげん【義玄】

  1. 唐代の臨済宗開祖。臨済義玄黄檗希運の門にはいり、その法を嗣ぐ。修行参禅の者に接する方法はきわめて辛辣で、「黄檗の棒・臨済の喝」と称せられた。言行を集録したものに「臨済録」がある。八六七年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む