生没年不詳。中国、唐代の禅僧。諡号(しごう)は断際禅師(だんさいぜんじ)。福州(福建省)閩県(びんけん)の人。若くして福州黄檗山で出家した。身長7尺(約2.1メートル)、額に肉珠があったという。天台山に遊行し、のちに百丈懐海(ひゃくじょうえかい)に参じて嗣法する。洪州(こうしゅう)(江西省)の大安寺に住し、高安県に黄檗山を開創。唐のもと宰相、裴休(はいきゅう)の求めに応じて、竜興寺と開元寺で説法し、それは『伝心法要』『宛陵録(えんりょうろく)』として編集された。説法の中心思想は、「即心是仏(そくしんぜぶつ)(この心そのものが仏にほかならない)」である。大中(たいちゅう)年間(847~860)示寂。弟子に臨済義玄(りんざいぎげん)がいる。
[石井修道 2017年1月19日]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新