デジタル大辞泉 「義経堂」の意味・読み・例文・類語 ぎけい‐どう〔‐ダウ〕【義経堂】 1 平泉の衣川の館にある、源義経の木像を安置した堂。天和3年(1683)仙台藩主伊達綱村が建立。高館たかだち義経堂。2 ⇒よしつねどう よしつね‐どう〔‐ダウ〕【義経堂】 鞍馬寺境内にある堂。源義経を遮那王尊しゃなおうそんとしてまつる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 コカ・コーラ製品のルート配送/経験不問/人間関係に悩まない職場/入社祝い金20万円 シグマベンディングサービス株式会社 群馬県 高崎市 月給23万円~ 正社員 転職者を応援する4t地場配送トラックドライバー/月給35万円可能!/手積み手降し納品は殆どなし!/日勤配送 有限会社光急送 千葉県 野田市 月給33万円~35万円 正社員 Sponserd by