デジタル大辞泉 「衣川の館」の意味・読み・例文・類語 ころもがわ‐の‐たて〔ころもがは‐〕【衣川の館】 岩手県西磐井にしいわい郡平泉町にあったやかた。源義経が文治5年(1189)藤原秀衡ふじわらのひでひらの子泰衡に襲われて自刃した所。義経像をまつる義経堂がある。高館たかだち。判官館ほうがんやかた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「衣川の館」の意味・読み・例文・類語 ころもがわ【衣川】 の 館(たて) 岩手県西磐井郡平泉町にあったといわれる防御設備をそなえたやかた。安倍頼時が築き、安倍氏の本拠となる。「古今著聞集」にみえ、八幡太郎義家と安倍貞任が連歌を詠んだ故事で有名。また、源義経が文治五年(一一八九)藤原秀衡の子泰衡に襲われて自刃した場所、高館(たかだち)もこう呼ばれるが、これについては、さらに別の地をさすとする説もある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例